卒業式の袴にかばんは何を合わせればいい?卒業証明書や持ち物はどうする?

青空を背景に立つ袴姿の女子大生の様子
大学の卒業式で袴を着るのに、かばんは何を合わせたらいいのか迷いますよね。

当日は卒業証書もあるし、かばんだけでなく荷物はどうするのかも考えておくといいですよ。

この記事では、卒業式の袴に合わせるかばんについてお伝えします。

卒業式の袴にかばんは何を合わせればいい?

袴に合わせるバッグは、巾着か振袖用の着物バッグが一般的です。

袴のレンタル屋さんで貸衣装をするときにバッグと草履も一式借りると、巾着であることが多いようです。

巾着は安いので、レンタルだとそういう事情もあって巾着が多いみたいですね。

袴のみ借りて、着物は手持ちの振袖を合わせる人もいると思いますが、その場合は振袖の格に合わせて振袖用のバッグと草履を合わせればOKですよ。

成人式のかばんと草履をお持ちなら、それをそのまま使えばいいのです。

袴と着物をセットで借りて、かばんと草履を自分で用意する場合は、着物は化繊で柄もいろいろだと思います。

巾着でもいいですし、おしゃれ用の着物バッグやハンドバッグなどを、着物の色柄に合わせてチョイスしましょう。

色柄によっては、振袖用のバッグと草履でも問題ないと思います。

洋装のパーティーバッグやビーズバッグなども合いますよ。

レンタル屋さんが巾着を貸し出しているから、袴には巾着じゃなきゃいけない、なんてことはありません。

大きなバッグや肩掛けのバッグではなく、小振りのハンドバッグが良く似合います。

卒業式の卒業証明書や荷物はどうすればいい?

メインのバッグがおしゃれ用の小さいものだとすると、卒業証書やそのほかのかばんに入りきらない荷物はどうすればいいのでしょうか。

カメラやメイク用具、お金など最低限の荷物がありますよね。

メインのバックに全部入ればいいですが、着物用のバッグだと大きめのデジカメなんかは入りません。

長財布も難しいでしょう。お金は小さなお財布に入れ替えるのがおすすめです。

デジカメや卒業証書など、大きめの荷物はサブバッグを用意しましょう。

記念品を頂いたりすることもあるので用意しておくといいですね。学校によっては紙袋を用意してくれるところもあるみたいですが、当日にならないとわからないですものね。

お金に余裕があれば結婚式やパーティー用のサブバッグを買うといいですが、お金をかけたくない人は紙袋(ショッパー)で代用している人も多いですよ。

メインのバッグが紙袋ではまずいですが、サブバッグならセーフというところですね。

卒業式の持ち物は?

メインのバッグは小さめの方が可愛いですので、持ち物はなるべく少なくコンパクトにしましょう。

最低限の持ち物がこちら。

  • スマホ
  • モバイルバッテリー
  • リップとパウダーなど化粧直しに必要な物
  • ハンカチとティッシュ
  • お金(小銭も)
  • 定期やICカード
  • ボールペン

メイク用具は、ごくごく少なくしたほうがいいですね。
手鏡もあるといいですが、スマホケースに一体になっているものや、ファンデのケースに鏡がついていれば荷物が減らせるのでいいですね。

あるといいものがこちら。

  • デジカメ
  • バンドエイド
  • 携帯用カイロ
  • 替えの足袋
レンタルの袴を着付けてもらう場合は、着付け小物や足袋などを一式持って行かなければならないことも。
事前に持ち物を確認して、前日までに準備しておきましょう。

もし、卒業式後にそのまま謝恩会へ移動する場合は、謝恩会用のドレスとストッキング、シューズも必要になります。

着替えは、まとめてコインロッカーに入れるなどするほうがいいですね。
着替える場所があるかどうかも、事前に確認しておきましょう。

まとめ

卒業式の袴に合わせるかばんについてお伝えしました。

巾着もかわいいですが、ゴブラン織りのバッグやビーズのバッグなども似合いますよ。

和装用のバッグでなく、洋装のパーティーバッグも結構合います。

袴や着物の色柄に合わせて選んでみてくださいね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です